ユーザーアラートグループ
                        
                        ユーザーアラートグループにより、連絡先/ユーザーをグループにまとめ、アラートや通知を受信するよう設定できます。
                            また、属性アラートグループを関連付け、属性固有のアラートを送信することも可能です。
                        必須要件
                        
                            - 新規監視の追加、または既存の監視を編集する際に、ユーザーアラートグループを選択する必要があります。
- 各ユーザーは、ユーザーアラートグループに関連付けられている必要があります。
- ユーザーアラートグループには、少なくとも1人のユーザーを追加する必要があります。
 ※ユーザーアラートグループは、1ユーザーから作成可能です。
ユーザーアラートグループの追加手順
                        
                            - [管理]→[ユーザーとアラートの管理]→[ユーザーアラートグループ]を表示します。
- 画面右上の[グループの追加]をクリックします。
- 以下の各情報を設定します。
                                
                                    - 表示名
 ユーザーグループの名前を任意に入力します。
- プロダクト
 対象のプロダクトを選択します。
- ユーザーの追加
 ユーザーグループに関連付けるユーザーを、ドロップダウンより選択します。ドロップダウンに表示されるユーザーは、[管理]→[ユーザーとアラートの管理]→[ユーザー&アラート]に追加されているユーザーです。 
                                            詳細は、 こちらのページをご確認ください。 
- 属性アラートグループの関連付け
 定義済みの属性アラートグループを指定し、監視属性のしきい値違反にもとづいてアラートをトリガーします。
 属性アラートグループの作成については、こちらのページをご参照ください。
 
- [保存]をクリックしてください。
作成したグループは、ユーザーアラートグループの一覧に自動で追加されます。
                        ユーザーアラートグループの一覧には、デフォルトのグループも存在します。デフォルトグループを選択し、各ユーザーを関連付けることもできます。
                        ユーザーアラートグループの編集
                        
                            - [管理]→[ユーザーとアラートの管理]→[ユーザーアラートグループ]画面で編集対象のグループをクリックします。
- ユーザーアラートグループの編集画面で必要なパラメーターを変更してください。
- [保存]をクリックしてください。
ユーザーアラートグループの削除
                        
                            - [管理]→[ユーザーとアラートの管理]→[ユーザーアラートグループ]画面で削除対象のグループをクリックします。
- ユーザーアラートグループの編集画面で[削除]をクリックしてください。
対象のユーザーアラートグループが、特定の監視に関連付いている唯一のグループである場合、削除することはできません。