サードパーティ連携
Amazon EventBridgeはSaaSであるAWSサービスとカスタムアプリケーション同士でイベントを用いて通信を行うサーバーレスなイベントバスです。Site24x7との連携により lets you route the alerts to built-in targets like AWS Lambda、SNSなどのAWSサービスにアラートをルーティングして、自動修復パイプラインやその他の自動化ステップを行います。
Zoho Analyticsはキービジネスメトリクスの全体を把握し、自身のサービスの向上、データ分析、レポーティングを行うプラットフォームです。Site24x7との連携により、単一のプラットフォームでビジネスやIT関連の情報の概要を取得できます。
Moogsoftはチーム連携を実現してAIを用いてより素早くインシデント解決を行うためのITオペレーションプラットフォームです。Site24x7との連携により、Site24x7からの全てのアラートをMoogsoftにイベントとして送信します。詳細はこちら
Atlassian JiraはDevOps、アジャイル、サポートチームで幅広く利用されているバグや問題の追跡のために作成されたプロジェクト管理プラットフォームです。Site24x7との連携により、Site24x7のアラートをJiraの問題として自動生成を行います。詳細はこちら
Site24x7のConnectWiseとの連携により、インシデントの詳細な可視化を行います。ConnectWiseのアラート通知機能によりSite24x7の監視アラートとインシデント解決プロセスの管理を行います。詳細はこちら
Site24x7はWebhook連携ができます。Webhookは、特定のSite24x7イベントから起動がかかる、ユーザー定義のHTTPコールバックです。Site24x7はステータスが変化するごとに、Webhookを起動し、WebhookはSite24x7イベント データを希望するサード パーティのサービスにpostします。
詳細はこちらです。
Site24x7アカウントをPagerDutyとシームレスに連携すると、アラームや問い合わせ待機について、すぐれた管理体制が整います。Site24x7は、複数のPagerDuty連携キーをサポートします。Site24x7アラームをPagerDutyで管理すれば、チームのコミュニケーションが円滑となり、MTTR(平均修復時間)は短縮、問題解決率の向上につながります。
詳細はこちらです。
Slackは、クラウド ベースの協力なチャット ツールです。パブリック・プライベート双方のチャネルで、チーム内の効率的なコミュニケーションとコラボレーションを実現します。Site24x7から、アラートとRCAのリンクを、Slackチャネルに送信するよう、設定します。
詳細はこちらに説明があります。
Zapierを利用すると、強力な自動メッセージ フロー「Zap」を作成できます。Zapは複数のサード パーティアプリに接続し、アクションを実行します。結果、一連の作業を、自動化してワークフローにするサービスです。Zapierを利用すると、Site24x7を他のサード パーティのアプリに連携できます。Site24x7から起動をかけるイベントを設定し、選択したアプリケーションからのアクションにつなげば、タスクを手間なしで完了することができるのです。
詳細はこちらです。
Site24x7アカウントとOffice365顧客のChatOpsプラットフォームであるMicrosoft Teamsを連携します。Site24x7監視ステータスアラートや根本原因分析レポートについてMicrosoft Teamsチャンネルで共有と議論を行えます。チームタブ内にSite24x7カスタムダッシュボードを埋め込むことで、監視データについて有意義な会話を行うことができます。Site24x7ボットを追加して、プラットフォームにアドバンスなチャットボットを構築し、シンプルな入力を用いた監視に関する質問に対して即時に応答を返します。詳細はこちら
ManageEngine AlarmsOneは、クラウド ベースのアラーム管理サービスです。ネットワークで稼働しているさまざまな監視ツールからのアラームを、すべて単一ダッシュボードで、表示、管理、監視できます。Site24x7とManageEngine AlarmsOneを連携すると、すべてのSite24x7アラームが単一コンソールにまとまります。詳細はこちらです。
ServiceDesk Plus(SDP)は、ManageEngineが提供する、Webベースのヘルプデスクと資産管理ソフトウェアです。Site24x7はSDPと連携し、マニュアルでも自動的にも、Site24x7ダウンやトラブル アラートのチケットを、SDPダッシュボードでログにします。障害が解消すると、これらのチケットは、自動的にSDPダッシュボードで、クローズとなります。詳細は、
こちらです。
ServiceDesk Plus(SDP)オンデマンドは、ManageEngineが提供する、クラウド ベースのヘルプデスクです。Site24x7はSDPと緊密に連携し、オンデマンドから自動まで、Site24x7のダウン・トラブル アラートを、SDPオンデマンドのチケットに変換します。障害が解消すると、これらのチケットは、自動的にSDPオンデマンドでクローズとなります。詳細はこちらです。
ServiceDesk Plus (SDP) MSPはWebベースのヘルプデスクおよびアセット管理ソフトウェアで、単一コンソールから複数のSDPアカウントの作成と管理を行えるManageEngineによって提供されるサービスです。Site24x7との連携により、手動または自動でSite24x7のダウン・トラブルアラートをSDP MSPアカウントにチケットとして発行します。障害が解決されると、これらチケットは自動的にSDP MSPアカウントダッシュボードでクローズされます。詳細はこちら
ServiceNowはSaaS管理ソフトウェアとして提供されています。ITサービス管理(ITSM)、IT運用管理(ITOM)、ITビジネス管理(ITSM)のソリューションをビジネス向けに提供します。Site24x7との連携により、ITチームでインシデントの洗い出しや問題の即時解決を効率的な方法で行えるようにします。詳細はこちら
Site24x7とDevOpsやITチームのインシデントを収集するプラットフォームOpsGenieと連携します。OpsGenieのアラート通知管理とオンコールのスケーリングとエスカレーション機能を生かして、Site24x7監視アラートを整理し、インシデント解決プロセスの管理を行います。詳細はこちら